コミュニケーションの本質は単純なのです。

公開日: : コミュニケーション

サイコロ

コミュニケーションの本質は?

コミュニケーションの本質とは何でしょうか?

  • 自分の言う事を相手に納得させる事?
  • 相手の言葉の裏にある事を察して対処する事?

挙げていけばキリがないと思いますが、この答えは各々で違ってくるかと思います。
それはその人がコミュニケーションに何を期待しているかで変わってくるからじゃないでしょうか。

しかし、各々で期待しているコミュニケーションに関わらず、本質となるものは実に単純な事しかないと言う事に気が付きました。

コミュニケーションの本質はたったこれだけ

コミュニケーションの本質は、実はたったこれだけなのです。

・自分の伝えたい事を正確に相手に伝える。
・相手が伝えたい事を正確に受け取る。

「そんなの当たり前でしょ!」という声が聞こえてきそうですが、確かに当たり前すぎることです。
しかし、その当たり前の事がどれだけ出来ているでしょうか?

  • 相手が自分と同じだけの理解をしている前提で勝手に話を進めていたりしませんか?
  • 勝手な思い込みや決め付けを前提に相手の言う事を聞いていませんか?
  • 相手の真意を意図しているかいないかに関わらず捻じ曲げて聞いていませんか?
  • 自分が言った事を相手は納得していると思い込んでいませんか?

言うまでもなく、自分の伝えたい事を正確に相手に伝えることや、相手が伝えたい事を正確に受け取る事は非常に難しい事です。
まず、これを100%確実に出来ている人は超能力でも持っていない限りいないはずです。
実証実験を行ったわけではないので私の感覚的な数値になりますが、恐らく自分の伝えたい事、相手が伝えたい事の伝達が30%も伝われば凄く伝わっている方ではないかと思います。

100%伝えるのは無理でも60%〜70%位は可能

まぁ、それで事がうまく回れば問題にはならないと思いますが、往々にして意思伝達のミスやロスにおいて問題が起こるわけで、その事がストレスになっていると思います。

  • きちんと言ったのに何でその通りにしてくれないのか?
  • ちゃんとリクエストに応えたのに、そんな事は言っていないと言われて困った…

これも挙げればキリがないかと思います。

実はコミュニケーションはとれているようでとれていないというのが現実です。
でも、100%は無理だとしても、ちょっとした気付きで60%〜70%位の意思伝達をすることは可能です。

そうすると、コミュニケーションのストレスはかなりの割合で解消されていきます。

ちょっとした気付きとはどんな事か?
これは少しづつ書いていきたいと思います。

今日はこの辺で…
最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

みんなちがって、みんないい

みんなちがって、みんないい 「みんなちがって、みんないい」という言葉は、金子みすゞさんの「わた

記事を読む

質問フォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ソチオリンピックいよいよ開幕!

いよいよソチ五輪が開幕しますね。 しばらくは寝不足の日々が続

みんなちがって、みんないい

みんなちがって、みんないい 「みんなちがって、みんないい」という

コミュニケーションの本質は単純なのです。

コミュニケーションの本質は? コミュニケーションの本質とは何でし

自己紹介

  当ブログをご覧いただきありがとうございます。

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 2月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
PAGE TOP ↑